某所に住む、とある夫婦の会話。

夫鳥さん!もう、何度も何度も何度も言ってるけれど、うちにはボードゲームが多すぎます!!

う、うん……。もちろん、片付はしようと思ってるよ。だからほら、ちゃんと表を作って仕分けもしてるし。

それはともかく、夫鳥さん。これだけあるなら、なにかしたらどうですか?例えば、ブログを書くとか。

ブログは前から書きたいと思っていたんだ。ブログというか、サイトを作りたいと思ってたんだよ。

なるほど。作りましょう。

そ、それが、忙しくてなかなか……。

夫鳥さんが忙しいのは本当だからなぁ。

分かりました。私が書きます。

えっ!?ボードゲームのブログを?ゴロダラさんが書くの??
いや、私も本気でサイトは作る気はあるんだよ。

そしたらリンクさせましょう。

いいけど……。ゴロダラさんが、ボドゲのブログ……?いつも片付けてほしいって言ってるゴロダラさんが……??

私だってボドゲ、嫌いじゃないんですよ。家にある量にちょっと……、そう、ほんのちょっと引き気味なだけで……。

ご、ごめん……。

私は初心者なので詳しいことは分かりませんが、夫鳥さんに教えてもらったこととか、初心者目線でのことなら書けます!
初心者ならではの疑問や、ボドゲ収集者を傍らで見ている者の意見なんかをまとめていけたらと思います。あと、「〇〇〇なゲーム〇選」とかも夫鳥さんにアドバイスを貰いながら書こうかな。

ゴロゴロするのが趣味なのに、いいの?

私なりに、ボードゲームとの付き合い方を考えた結果です。夫婦で仲良く暮らしたいじゃないですか。

ゴロダラさん……!
ゴロゴロすることをなにより愛してるのに、2人のために頑張ってくれるんだね。

ブログを書くようになれば、片付けもそこそこに今までのスピードでゲームを買っても許されるかも……。

とりあえず、夫鳥さんはお片づけを進めてください。私、その間にブログ書くので!

あ、……はい。

昨日、通販で新しいゲーム買ったって言いにくい雰囲気だな。
夫鳥(おっとり)さん

ボードゲーム歴5年(2019年現在)のエンジニア。
重めのゲームが好きだが、ボドゲ好きを増やすために軽めのゲームもコレクションしている。定期的に家に友人を招き、ボドゲ会を開いている。時々、定時退社後にも会社でボドゲ会をしている。没頭しすぎて帰りが11時を過ぎるとゴロダラ猫に静かにキレられる。
おっとりしていて優しい。料理も上手。イラスト&名前の由来はTwitterのアイコンと性格から。
口癖は「もちろん、いいよ」
★お気に入りのボードゲーム★
テラミスティカ
コンコルディア
大鎌戦役(SCYTHE)
テラフォーミングマーズ
レースフォーザギャラクシー
テレストレーション

いわゆる重ゲーと言われるやつばっかりですか?

レースフォーザギャラクシーとテレストレーション以外は2時間級だね。人によってはそれでも重ゲーとは言わないけど。

2時間級で重くないんかい。数時間ずっと脳みそ動かしっぱなし……、恐ろしい世界だなぁ。

テレストレーション以外は、拡大再生産のゲームだよ。だんだん出来ることが増えていくのが好きなんだ。
”生産物の一部を資本として絶えず蓄積することによって、生産水準を継続的に拡大していくこと。”
デジタル大辞泉
”自分のボードや手札が成長していくゲームです。初めはできなかったアクションが後々できるようになったり、利益が大きくなったりしてワクワクします。”
JELLY JELLY CAFE https://jellyjellycafe.com/tag/extended-reproduction

ゴロダラさんは、自分からあんまりやりたがらないタイプのゲームだね。

そういうゲームはなにを考えるべきかから迷っちゃってショートしちゃうんです。脳みその容量足りてない。

慣れもあるよ。

そもそもボードゲームには、どうしてハマったんですか?

友達に誘われて、「カタンの開拓者たち」をプレイしたのが最初だよ。世界で一番売れているボードゲームなんだ。

なるほど。それが切っ掛けでボードゲームを買うようになったんですか?

「カタンの開拓者たち」のことをTwitterで呟いたら、他の友達が「テラミスティカ」を教えてくれたから買ってみたんだ。

上記のお気に入りリストに入っているゲームですね。

未だに、一番好きなゲームだよ。

沼への第一歩か。Twitter、罪深い……。
ゴロダラ猫

ボードゲーム歴1年(2019年現在)の売れない小説家。悲しいくらい売れてない。担当編集さんの優しさで生きている。本当にありがとうございます。
夫鳥さんの妻で、結婚したことにより大量のボドゲと生活を共にすることになる。夫鳥さんがボドゲに入れ込みすぎて平日に帰りが遅くなると静かにキレる。10時を過ぎた頃から沸々としだして、11時を過ぎると説教めいた長文ラインを送る。シュンとした夫鳥さんを見て、後悔することも多い。ごめんね。でも生活リズムは整えてほしいんです。イラスト&名前の由来は生活態度から。
口癖は「ゴロゴロしたい」
★お気に入りのボードゲーム★
パンデミック
マジックメイズ
アズール
サグラダ
ラブレター

どれも、夫鳥さんのボドゲ棚では軽いゲームに分類されていますね。初心者用なんですか?

ボードゲームに、初心者用もなにもないんだよ。

えっ!?そうなんですか?

軽いゲームからの方が入りやすいけど、私は最初からずっと重めのゲームが好きだしね。

じゃあ、この先もずっと私は軽いゲームが好きかも……。

いいと思うよ。私はボドゲができる機会が増えればそれだけで充分嬉しいしね。

「ラブレター」は最初にやったゲームなので、なんとなく思い出深いです。

友達とボドゲカフェに行ったんだよね?

はい。夫鳥さんと出会う1年ぐらい前に。下北沢のJELLYJELLYCAFEさんでした。夫鳥さんとのデートでも行きましたね。

ボドゲカフェについては、長くなりそうなのでまた別の記事で書きましょう。

そうだね。

「アズール」「サグラダ」は単純に見た目が綺麗で好きです。もちろん、ゲームとしても楽しいんですけど。

両方、人気のあるゲームだよ。特に「アズール」は2018年にボドゲ界隈では有名な『ドイツ年間ゲーム賞』で大賞も取ってるしね。

なんかよく分からんけど、すごいんですね。 賞とってたら凄いですよね。

……いいと思うよ、ゴロダラさんのそういう大雑把なところ。

私だって新人賞デビューしてるし!売れてないけど!賞を取ったら凄いって、思いたい!思い込みたい!!そして「アズール」は売れてるからもっと凄い!!

コ、コメントしづらい……。

「パンデミック」「マジックメイズ」のような協力系は気心の知れた相手とやるとすごく楽しいです。

綺麗なゲームも協力系のゲームもまだまだあるから、これからもっと発掘できるといいね。

そういうブログにしていけたらと思います。よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。