
夫鳥さん、夫鳥さん。
前に、色んなボードゲームカフェに遊びに行ってみるのも面白いかもという話をしましたよね。

ああ、ボードゲームをどこで買うかという話をした時だね。

その時に私が行ってみたいと話した「あまやどり」さんというカフェがありましたよね。あの時はまだ開店準備段階でしたが、遂にオープンしたんです。

そうなんだ!ちょうどお店のある方面に用事があるから、帰りに遊んで行く?

はい。お店のTwitterで空席情報も呟いてくれるようですし、寄れそうなら行ってみましょう!
お店の雰囲気

すごくアットホームで落ち着くお店だったなぁ。

オープン前にTwitterで公開された内装に惹かれて行ってみたいと思ったんですが、実際に行ったら写真で感じた以上に居心地がよかったですね。

そうだね。
テーブルは全部で6卓だったかな?

はい。隣のテーブルと程よい距離があるのが、私としてはすごく高ポイントでした!

ああ、確かにね。普通のカフェでもテーブルや椅子がぎゅうぎゅうに詰め込まれていて出入りに気を遣うことがあるけど、「あまやどり」さんはそういったストレスが皆無だったね。

隣のテーブルとの距離は、私がお店選びをする時にすごく気を遣う部分なので嬉しかったです。
コタツ席やソファ席が魅力的でしたが、魅力的すぎて私たちが行った時は埋まっていましたね。

きっとゴロダラさんみたいに座りたがる人が多かったんだろうね。オープンの翌日から予約(席の種類込み)が出来るようになったみたいだよ。
【ご予約について】
— ボードゲームカフェ あまやどり (@cafe_amayadori) 2020年1月19日
ご要望が多かったため、只今よりご予約の受け付けを開始致します。
ツイッターのDM、または電話にて承ります。
・代表者様氏名
・人数
・ご来店日時
・電話番号
上記をご予約時に伝えていただければと思います。
席種のご希望も承りますので遠慮なくお申し付けください。

それはいいですね!次はぜひコタツ席に座ってみたいです!

椅子の座り心地もよかったけどね。

クッション性があって、長時間座っていても苦ではなさそうな椅子でしたね。私たち1時間の予定で行ったのに、居心地よすぎて30分延長してしまいましたし。
でもやはり!コタツの魅力には抗えない!次はコタツに座りたい!!

ゴロダラさん、コタツだと帰るの嫌がりそうだなぁ……。
システム&メニュー

入店時間をスタッフさんがチェックしてくれて、帰りに時間分代金+ドリンク代(ワンドリンク制)を支払いましたね。

ボドゲカフェらしくて分かりやすいシステムだと思うよ。
私たちは1時間30分遊んで、2人で1900円だったね。

ボドゲカフェに数回しか行ったことないので相場がよく分からないんですが、安くないですか?特にドリンク。私が学生時代にアルバイトしていたバーの1/3程のお値段でしたよ。

バーと比べるのはちょっと極端な気もするけど……。普通のカフェと比べても安いのは確かだよね。ただ前に言った通り、私もボドゲカフェには数えるほどしか行ったことがないからなぁ。あやふやな比較もできないし、これ以上の言及は避けておこう。

得たもの(過ごした時間+飲み物)を総合した個人の印象ではめっちゃリーズナブルだった!……という表現はどうでしょう?

いいね!

あとは、相席について確認されましたね。

【NO】【テーブルのみOK】【一緒にゲームもOK】の3択だったね。
私たちはそれほど長居できないことが最初から決まっていたからテーブルのみOKにしたけど、せっかくのボドゲカフェなんだから時間に余裕があれば初対面の人と一緒にゲームしてみるのもいいよね。人数が増えれば、出来るゲームの幅もぐっと広がるからね!

でも、夫鳥さん初対面の人とそんなに話さないじゃないですか。私がスタッフさんと話してた時、微笑んでるだけでしたよ。

あ、あれはゴロダラさんが私の積みゲーに言及してたからだよ……。この世には、沈黙は金という格言があるでしょう。

ガンガン買いながら、後ろめたさは感じてるのか。責め続けるのも可哀想になってしまう難儀な性格だ……。

持ち込みについては、【ボードゲームはOK】【飲食はNG】となっていたね。

ちょっとしたお菓子はありましたから、しっかりご飯を食べてから行くとちょうどいい感じがしましたね。
万年ホットドリンク民の私としては、ホットドリンクがなかったのが少しつらかったです。

雨が降っていたし、余計にね。
ゴロダラさんみたいにホット希望のお客さんが多かったらしくて、翌日からメニューに加えられていたよ。
おはようございます!
— ボードゲームカフェ あまやどり (@cafe_amayadori) 2020年1月19日
本日も13時〜23時にて営業して参ります!よろしくお願い致します!
昨日ご要望が多かったホットドリンクメニューを急遽追加しました!✨ pic.twitter.com/OAMsVBifPe

えっ!?すごい!次はホット飲みます!

これ完全にゴロダラさんのお尻が根を張るパターンだ……。「帰りたくない!ここに住む!!」とか言い出しかねない……。
取り扱いゲーム&遊んだゲーム
取り扱いボードゲームリストについて誤りがありましたので再度ツイートさせて頂きます。大変失礼致しました。#あまやどり #ボードゲームカフェ pic.twitter.com/slke0CzWM0
— ボードゲームカフェ あまやどり (@cafe_amayadori) 2020年1月18日

取り扱っているボードゲームに関しては、どう感じましたか?

Twitterには全部で250種類と書いてあったっけ?軽いものから重いものまで、きっちり取り揃えあったね。私がずっと遊んでみたいと思っていたゲームもあって、大満足だったよ!

夫鳥さんが気になっていた「ザ・マインド」「トランスアメリカ&ジャパン」、それから私がゲームマーケット㏌新宿ハンズで気にしていた「Where am I ? -Alice in a Mad Teaparty-」で遊びましたね。




どれも面白かったけれど、特に「トランスアメリカ&ジャパン」はずっと気になってたゲームだったから、遊べて嬉しかったよ。

あのゲームのジャパンバージョンが、この日に遊んだ中で一番楽しかったです!……まぁ、盛大に負けましたけど。

「仙台に寄って牛タン食べよーっと」とか、そういう土地にまつわることを会話に交えながら遊べるのが面白かったね。




私は「富士山地下99階」というゲームが気になったので、次に行った時にやってみたいですね。

プレイ人数を気にせずに選んでいいなら、私は「イシュタル」「タイムボム」「ペンギンパーティー」「翡翠の商人」「フォトムズ」「ヌイグルミ騎士団と少女の夢」「ギズモ」「センチュリー ニューワールド」「百科審議官」「ボルカルス」「クランク!」がやりたいな!

多すぎるわ!

だ、だって、本当にやってみたいゲームがたくさんあったんだよ……。
ただ、 当初の予定より100種類ほど多く揃えたらしくてまだスタッフさんがインスト(ルール説明)できないゲームがあるとTwitterでアナウンスしていたから、インストをお願いしたいと思っている場合はその点だけ考慮しておかなければいけないね。

通えば通うほどスタッフさんの成長を目の当たりにできる!さながら育成シミュレーションゲームですね!

……ゴロダラさんてたまに、私よりよほどゲーム脳だなって思うことがあるよ。
総合的な感想

また遊びに行きたいと思わせてくれる、素敵なお店でしたね。お店全体の空気もスタッフさんも落ち着いていて癒される感じで、ボドゲをしたことのない友達でも気軽に誘える雰囲気でした。

初日の様子から予約を受け付けてくれるようになったり、ホットドリンクを出してくれるようになったり、すぐに対応してくれて凄いよね。なんだかすごく応援したくなっちゃうなぁ。

分かります。そんなに急に変更して大丈夫!?大変じゃない!?無理しなくていいよ!?って心配になっちゃうくらいの対応の早さですね。

最初から、要望が多かったら変えようと考えていた部分なのかもしれないね。

要望といえば、定休日があるのか知りたいですね。一通り探したつもりですが見つからなかったので、どこかに記載してくれると嬉しいなぁ。

確かに、お休みの記載されたスケジュール表をどこかに置いてもらえると助かるね。この日は午前中に〇〇に行く予定があるから午後は「あまやどり」さんで遊ぼう~とか予定が立てやすくなるし、予約もしやすくなるよね。

そうですね。まぁ、なければないでTwitterをチェックするなりリプを送って聞いてみるなりすればいいのかもしれません。色々希望を聞きすぎてあれもしなきゃこれもしなきゃ!ってなったら大変なことになっちゃいますもんね。

なんにせよオープンしたばっかりだからね。様子を見て、お客さんにもスタッフさんにもちょうど良いように調整されていくんじゃないないかな。

私もブログを始めたばかりでああでもないこうでもないと試行錯誤している最中なので、勝手に感情移入してしまいます。もちろん、大変さは比べものにならないでしょうけど……。だからこそ、応援したい!
私たち数カ月後には引っ越してしまいますし、その前にまたお邪魔しましょうね。

そうだね。

家でゴロゴロすることを愛しているゴロダラさんが積極的に出掛けたいとかボドゲしたいとか言ってくれるなんて……。「あまやどり」さんには感謝だなぁ。
インフォメーション
営業時間 13:00〜23:00
TEL 03-5817-8083
JR山手線御徒町駅南口から徒歩2分
【御徒町駅から当店までのアクセス】
— ボードゲームカフェ あまやどり (@cafe_amayadori) 2020年1月17日
御徒町南口改札を出てすぐ右折。
2つの十字路を直進し「(株)遠藤宝石」が見えたら左折。
「(株)職人工房」の緑の看板を目印に15mほど歩くと、左手に置き型看板がございます。ビル5階が当店となります。(徒歩2分)#あまやどり #ボードゲームカフェ pic.twitter.com/E9HtOzAp56